採用についてメインビジュアル画像

採用についてRECRUIT

  • 「ブランクがあっても大丈夫!」
    ライフスタイルに合わせた働き方を応援します

    せっかく取得した価値ある資格「看護師・理学療法士・作業療法士」など医療資格をお持ちの方、その資格眠っていませんか?

    ご家族、お子様など家庭のご事情や、ご自身のご都合で、フルタイムで働けないという方も、どんなご相談でもお尋ねください。ライフスタイルに合わせて、末永くご一緒に働ける職場環境を提供します。

    常勤正社員でも、「時短勤務」や「週休三日制」など、あなたのご希望に合わせて働くことができます。
    非常勤パートでも、一日3時間以上、週1日から就業可能です。

    また、正社員の方には、ご自宅から訪問先へ「直行直帰」を基本とした「リモートワーク」を推進しています。 訪問業務に必要な医療器材や電動自転車、原付スクーターなど一式を貸与し、ご自宅をベースに訪問サービスを行って頂けます。訪問の合間やお昼休憩などもご自宅でひと息ついていただき、リフレッシュした上で、気持ちよく訪問サービスを提供してください。

募集要項 JOB DESCRIPTION

看護師/准看護師 正看護師(訪問看護師)[正職員]

仕事内容

訪問看護ステーションの訪問看護師
※在宅で療養されている、医療処置や看護介護が必要な利用者さまのご自宅を訪問し、医師の指示書に基づいて各種看護処置
※訪問地域は豊島区・板橋区・新宿区・中野区・練馬区・墨田区・江東区・台東区が中心(事業所から半径3km程度)

給与

【正職員】 月給 290,000円 〜 431,000円

待遇

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
屋内禁煙

勤務時間

基本9:00~18:00
時短勤務の場合、1日6時間勤務以上
週休3日の場合ご相談ください。
休憩60分
※残業なし

休日

シフト制、土曜、日曜、その他
完全週休2日制
年間休日数 121日

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇 12/30~1/3
6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日

応募要件

正看護師
簡単なタブレット操作ができる方
学歴・年齢不問

作業療法士 訪問リハ・精神科訪問リハ職
[正職員]

仕事内容

訪問看護ステーションでの訪問リハビリや精神科訪問リハスタッフ
※在宅で療養されている、リハビリや精神科リハビリが必要な利用者さまのご自宅を訪問し、医師の指示書に基づいて各種リハビリや精神科リハを行っていただきます。
※訪問地域は豊島区・板橋区・新宿区・墨田区・江東区・台東区が中心(事業所から半径3km程度)

給与

【正職員】 月給 270,000円 〜 417,000円

待遇

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
屋内禁煙

勤務時間

9:00~18:00
休憩60分
※残業なし

休日

土曜、日曜、その他
完全週休2日制
年間休日数 121日

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇 12/30~1/3
6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日

理学療法士 訪問リハビリスタッフ
[正職員]

仕事内容

訪問看護ステーションでの訪問リハビリスタッフ
※在宅で療養されている、リハビリが必要な利用者さまのご自宅を訪問し、医師の指示書に基づいて各種リハビリを行っていただきます。
※訪問地域は豊島区・板橋区・新宿区・墨田区・江東区・台東区が中心(事業所から半径3km程度)

給与

【正職員】 月給 270,000円 〜 417,000円

待遇

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
屋内禁煙

勤務時間

9:00~18:00
休憩60分
※時間外ほぼなし

休日

土曜、日曜、その他
完全週休2日制
年間休日数 121日

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇 12/30~1/3
6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日

応募要件

理学療法士
ワード・エクセルなどの基本操作ができる方
学歴・年齢不問

採用の流れ FLOW

  • お問い合わせ

    お問い合わせ

    訪問看護にご興味をお持ちでしたらまずは、一度お気軽にお問い合わせください。

    TEL03-5926-8080

    受付時間 9:00-17:00(土・日・祝・年末年始(12/30〜1/3)除く)

    mail

    メールでのお問い合わせ

  • ご応募

    ご応募

    お問い合わせフォームから、必須事項をご入力の上ご応募ください。
    また、ご不明点がございましたらお問い合わせください。

  • 面接

    面接

    面接を行うにあたり、日時をお電話にてご相談させていただきお決めします。
    面接の際は必ず、履歴書(顔写真付き)、看護師免許証等コピーをお持ちください。
    ご自身の思いをお伝えください。

  • 採用

    採用

    面接後、採用可否をご連絡させていただきます。
    採用となりましたら、一度面談をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。